【写真で旅留学】フィンランドオーロラ!個人旅行のコツとガラス張りホテル

【留学ブログ】フィンランドで夢のオーロラ体験!個人旅行のコツと憧れのガラス張りホテル情報
こんにちは!留学エージェンシー「FullFlow」です。
現在ヨーロッパに留学中の生徒さんから、息をのむほど美しいお写真が届きました!週末を利用してフィンランドへ個人旅行に行き、見事なオーロラの撮影に成功したそうです!今回はその素敵なお写真と共に、オーロラ鑑賞の魅力と、留学中の週末旅行を成功させるコツをご紹介します。






「言葉を失うって、こういうことなんだなって思いました。普段の留学生活の忙しさも忘れるくらい、ただただ空を見上げていました。」というコメントと共に送られてきた写真。留学生活が、勉強だけでなく人生を豊かにする経験に満ちていることを改めて感じさせてくれますね!FullFlowスタッフも、感動してしまいました。
そもそも「オーロラ」ってなんだろう?
「一生に一度は見てみたい」と言われるオーロラ。どうしてあんなに美しく光るのか、皆さんご存じですか?簡単に言うと、オーロラは「太陽からやってくる電気を帯びた粒子(太陽風)が、地球の大気とぶつかって光る現象」です。
- 太陽からのプレゼント:太陽からは、常に太陽風と呼ばれるプラズマの風が吹き出しています。
- 地球のバリア:地球は磁場というバリアで守られており、太陽風の多くは弾かれます。しかし、一部が磁力線に沿って北極や南極に引き寄せられます。
- 光のダンス:引き寄せられた粒子が、上空の酸素や窒素の原子と衝突すると、原子がエネルギーを受け取って発光。これが、私たちが目にするオーロラの正体の光なのです。原子の種類と、どのくらいの高さでぶつかるかによって、光の色が緑やピンク、紫など変わります。[1]
豆知識:フィンランドではオーロラを「revontulet(レヴォントゥレット)」と呼びます。フィンランド語で「revo」は「狐」、「tulet」は「火」を意味し、合わせて「狐の火」という意味になります。オーロラは「北極ギツネが雪原を駆け巡り、その尻尾で舞い上げた粉雪が火花となり夜空に現れた光」という古い言い伝えに基づいています。オーロラは神秘なものと考えられており、北欧の地域では、オーロラの下で結ばれた男女には子宝が授かり、授かった子どもは運や健康、美貌に恵まれるという言い伝えが残っています。素敵ですよね!
フィンランドでオーロラを見るためのベストシーズンと場所
フィンランドでオーロラを見るなら、北部のラップランド地方が最も有名です。留学先がヨーロッパであれば、週末や休暇を利用して格安航空券でアクセスしやすいのも大きな魅力です。
- ベストシーズン:一般的に、空が暗くなる9月から翌年の3月頃までが鑑賞シーズンです。フィンランド気象研究所によると、ラップランドではこの期間中、2日に1晩はオーロラが出現する可能性があるとされています。[2]生徒さんは、本格的に寒くなる前にオーロラを見ようと、9月の鑑賞シーズンが始まってすぐに行こうと決めていたようです。実際、ヨーロッパ留学中にしたい生徒さんで、「フィンランドにオーロラを観に行く」ことを希望する生徒さんは非常にたくさんいます。日本では観られない神秘を体験したい方がとても多いことが分かりますね!
- おすすめの都市:
- ロヴァニエミ:サンタクロース村があることで有名。アクセスが良く、オーロラ鑑賞ツアーも豊富!とても寒いですが、クリスマスシーズンにロヴァニエミに行かれる生徒さんも結構いらっしゃいます!実は、ロヴァニエミでは一年中サンタに遭遇できるチャンスがあるそうです♪サンタに出会いたいですよね!
- サーリセルカ:手付かずの自然が広がるエリア。光害が少なく、オーロラ鑑賞には絶好のロケーションです。
- レヴィ:フィンランド最大級のスキーリゾートです。ウィンタースポーツと一緒にオーロラを楽しみたい方におすすめ!
留学中のオーロラ鑑賞、個人旅行を成功させるコツ
「ツアーじゃないと難しそう…」と思われる方が多いオーロラ鑑賞ですが、実はポイントを押さえれば個人旅行でも十分に楽しめます!今回写真を送ってくれた生徒さんも、友達と計画を立てて個人旅行を満喫したそうです。
- オーロラ予報をチェック:「My Aurora Forecast」などのスマートフォンアプリを使えば、オーロラの出現確率や強さをリアルタイムで確認できます。旅行計画の参考にしましょう。
My Aurora Forecast & Alerts
- 防寒対策は完璧に:冬はマイナス20度以下になることも珍しくありません。ヒートテック、フリース、ダウンジャケット、防水性のアウターはもちろん、帽子、手袋、スノーブーツ、ネックウォーマーは必須アイテムです。
- 光の少ない場所へ:オーロラは淡い光なので、街の明かり(光害)があると見えにくくなります。少し郊外に出るだけで、見える確率が格段にアップ!
一度は泊まりたい!憧れの「ガラス張りホテル」
フィンランドのオーロラ鑑賞で、世界中の旅行者の憧れとなっているのが、ベッドに寝転がりながらオーロラを待つことができるガラス張りのホテル(イグルー)、通称「ガラスホテル(イグルー)」です。今回、生徒さんは利用できなかったそうですが、「次は絶対に泊まりたい!」と話していました。
これらのホテルは、部屋の天井や壁が特殊なガラスでできており、暖かい室内から快適にオーロラや北欧の美しい星空を楽しむことができます。最高の体験ですよね!
- 最高のロケーション:ほとんどのガラスホテル(イグルー)は、光害のない自然の中に建てられており、素晴らしい星空・オーロラを体験することができます。
- 快適な室内:暖房はもちろん、トイレやシャワーも完備されている施設がほとんど!極寒の中のキャンプとは全然違います!
- 特別な体験:空から舞い落ちる雪や、満点の星空、そしてオーロラを独り占めするような感覚は、まさに非日常の体験。人生で一番の贅沢な時間になりそうですよね!
「カクシラウッタネン・アークティック・リゾート」や「アークティック・ツリーハウス・ホテル」などが有名です!非常に人気が高い宿泊地なので、予約は数ヶ月〜1年前からが基本!もし留学中に訪れる計画を立てるなら、早めの予約をおすすめします!
留学は、世界への扉を開く冒険です。
フィンランドでのオーロラ鑑賞のように、日本ではできない特別な体験があなたを待っています。FullFlowは、あなたの「やってみたい」を全力でサポートします。まずは無料カウンセリングで、あなたの夢を聞かせてください!
あなただけの留学ストーリーを始めてみませんか?
参考文献
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA). 「オーロラ」. JAXA宇宙情報センター.
- Finnish Meteorological Institute. “Northern Lights”. en.ilmatieteenlaitos.fi.
Categorised in: 留学コラム